りおぽんの散歩道

晴れたらいいね♪♪

カカオ99%

何日か前に、『食事の前に高濃度カカオのチョコレートを食べると太らない。』とテレビで言っていて、とりあえず近くのコンビニにあるチョコレートの中で一番高濃度カカオの『チョコレート効果 Cacao 72%』を食べてみることにした。

こんな感じ。

 

これがカカオ72%。

 

 

私は本来ガリガリ体質で、食べても太らなかったのだけれど、病気になって代謝も悪くなり、あまり動かず運動もしないし、薬も大量に飲んでいるからかめちゃくちゃ太ってしまった。

 

年齢もあるのかな。

 

 

自分でもすごく気にしていて「痩せたいなー。」と思っていたから飛びついた。

 

 

そして昨日Amazonでカカオ99%のチョコレートを見つけた。

 

早速買ってみた。

 

こんなの。

なんか高級感がある。

 

 

開けてみた。

「おおぅ!」

 

 

食べてみた。

 

 

「!」

 

苦くて口の中の水分が一気に無くなった。

 

 

どうなんだろうか。

 

美味いと言えば美味い。

 

痩せると思えば続けられる。

 

でも値段が高いぞ。

 

 

これはお酒のアテに食べるヤツなんじゃないかな。

 

 

ということで、しばらくはチョコレート効果で続けてみようと思いました。

タトゥーシールダサいですか?

今日、初体験をした。

 

タトゥーシール。

左手

 

 

右手

 

 

私は若い頃、やんちゃだった。

 

だから母は私がタトゥーを入れるんじゃないかと冷や冷やしていたらしい。

(昔の人だからね。)

 

うちは父がたいへん厳しく、「ハタチになるまでは俺の言うことを聞け!」と言われていた。当然ピアスも‪‪❌

 

 

しかし私は高校一年になってすぐ左の耳にピアスの穴を開けた。

 

 

消しゴムを耳たぶの後ろに当てて、太めのまち針をライターの火で炙り消毒してから私の左の耳たぶに差し込んだ。グリグリと。

 

 

若いってすばらしい✧︎*。

 

家のテーブルの席では私の左の耳たぶが父に見えてしまうので、必ず髪を下ろしてハタチになるまで隠し通した。

 

 

それから辛いことがある度に、私の左の耳たぶはピアスの穴だらけになった。

 

 

 

私は金属アレルギーだったけど、昔はサージカルステンレスのピアスがなかなか無かったから痒くても無理してピアスを付けていた。

 

タトゥー。

 

 

いいとか悪いとか私には分からない。

 

 

ただ、堂々としていて欲しい。

 

 

今日、初めてタトゥーシールを貼ってみたけど充分可愛いと思ったよ。

 

 

なんかハマりそう。

土いじり

コンビニに行こうと思って外に出たら、我が家のあじさいが色付いていた。

 

そんな季節なのか。

 

 

思わずパチリ。

 

我が家のあじさいは、全部ブルー系。

 

確か、土が酸性かアルカリ性かで赤系になったり青系になったりするって聞いたことある。

 

 

話が変わるけれど、『土いじり』もうつ病に(精神的に)いいって言うから、庭の一箇所を借りたいと母にお願い中です。

 

母が庭いじりとかお花が大好きなので、交渉しなくてはなりません。

 

私の理想はイングリッシュガーデンのようにする事だけれど、ハーブはお花が無いから地味かな。

 

数年前プチトマトを育てたら、すんごくたくさんトマトが出来てビックリした。

 

「この辺だったら使っていいよ。」と母に言われ、私はまず土づくりから始めた。

 

ほって掘って、ドクダミの根を取り石を取り。

 

「この位かな?」というところで肥料を土に混ぜました。

 

 

そして地元のお店でプチトマトの苗を3つくらい買ってきて、植えた。

 

朝夕お水をあげて、伸びてくるから支える棒を立てて。

 

それから確か、芽を取っちゃった方がいいって言うところの芽を取って。

 

 

そうしたら!!

 

ひと夏で200個くらいプチトマトが出来た!(もっとかも)

 

「あなたは愛情があるから。」

 

母に褒められた。

 

 

ビギナーズラック(^-^)

 

 

では最後に。

キリギリスかな?

 

バッタがいたよ。

今日も皆さま暖かく優しい一日をお過ごし下さいね。

 

 

 

 

 

 

とある儀式

こんばんは。

 

皆さんごきげんいかがですか?

 

私は久々に市役所に行ってきたので、少し疲れて休みました。

 

 

そして最近おこなった『鍵を付けるためのキーホルダーを変えよう!』という儀式を見て頂きたくてむっくり起き上がりました。

 

 

振り返ると、何年使っていたのだろう?

 

もう覚えておりません!

 

こちら変える前のキーホルダーです。

 

niko and...で買ったイルカのキーホルダーです。

この頃は何でもゴールドが良くて、アクセサリーでもシルバーは無かったんですよね。

 

 

そして最近変えました!

ミッフィーちゃん♡

 

 

最近はミッフィーちゃんにメロメロです。

 

 

やっぱり私は"アダルトチルドレン”なんですよね。

 

幼稚な物に惹かれてしまう時があるんです。

 

 

まだ病気になる前でしたが、リラックマちゃんにメロメロだったことがありました。

 

 

しかたないです。

 

 

でも、アクセサリーなんかもそうですが、良く身につける物、長く使うものを変えるというのはひとつのステップアップですね。

 

だから、本当に心を掴まれたものを選びたいのです。

 

 

イルカさん、長い間ありがとう!さよなら!

 

占いは人を救える

皆さんこんにちは。

 

いかがお過ごしですか?

 

私は朝から断捨離のためメルカリと格闘していました。

 

お昼ご飯を食べながらやっていたので、

「いっけね!」

と軌道修正。

 

この『ながら見』直したいんです。

 

特に私はADHDなので、夢中になると周りが見えなくなってしまいます。

 

ひとつ、ひとつ。

 

 

大事にしたいですね。

 

部屋の六隅に『EXTRA RELAX』をシュッ!シュッ!として、「はぁ。」戻ってまいりました。

 

 

今日は購入したタロットが届きました。

こちらです。

 

果たして私にできるでしょうか。

 

ちょっと中をみましょう。

こんな感じ。

 

日本語になっているのを選びました。

 

実は私、病気になる前にBARで働いていて、たまたまタロットのできるお客さまがいたんです。

 

それで、周りに急かされて占ってもらったことがありまして。

 

 

年下の若い男の子だったのですが、占い始めて、、、

 

「これ、どう読んだらいいんだろう。。」

と、男の子困ってしまって。

 

 

「?」

 

 

だったのです。

 

 

確かに私でも後の自分がこんな事になるとは思わなかったですから、「どう読んだらいいんだろう。」と男の子が困るのも分かります。

 

 

そしてそんな『?』な私にタロットができるでしょうか。

 

 

若い頃は『an an』の占い特集とか買って、友達とキャアキャア言っていましたが、それからは占いもあまり関心がなくなりました。が、ゆうり先生と出逢ってから占いに対する考え方が変わりました。

 

 

占いって人を救えるんだなって。

 

 

だから私もちょっとやってみたくなったのです。

 

誰かのために、できるように。

 

 

「ありがとう。愛しているよ。」

生まれ変わり

お昼を食べて、ちょっと遊びましょう。

 

 

最近、地元のお花屋さんで買ったユーカリのリース。

 

安かったからうっかり買ってしまって。

 

なんか、なんか、気になる。

 

なんか、なんか、ちょっと違う。

 

 

ので、ちょっとお化粧しましょう!

 

私の仕事道具。

 

の中からちょっと選びまして、ちょこちょこ。

 

 

 

CDラジカセから中島みゆきが流れています。

 

今のところ肌に馴染んでいるのは中島みゆきだけだな。

 

私が思う中島みゆきの凄いところは、例えば『時代』だったら笑って歌えるのは彼女だけ。

 

皆さん中島みゆきに励まされて歌う人はたくさんいるけれど、この歌を笑って歌えるのは中島みゆきだけ。

 

彼女は乗り越えたからこそ、笑って歌えるのだと私は思う。

 

そう思うとやっぱり人って生まれ変わりがあるんじゃないかなと思うのだ。

 

この方は前世、とても辛い苦難があったのではないかと勝手に私は思っています。

 

 

そんなこと言いながら、はい、出来ました。

どうでしょう。

 

うん、よし!

 

 

ふふふ♡

楽しい♡

 

 

それでは皆さま、暖かく優しい一日をお過ごしください。

 

 

うつ病タロットを買う

なんと、買ってしまいました。

 

 

タロットカードというものを。

 

 

昨日はゆうり先生とセッションしてたくさんアドバイスを貰った。

 

そしてまたもやシンクロニシティが起きて、「Why?!」って感じ。

 

今朝、起きて、「タロットカードやってみようかな。」と突然。

 

 

 

 

初心者用のものをメルカリで買った。

 

 

 

やりたいことが増えていく。

 

でもこうやってブログ書いてると、誰も私がうつ病だって分からないと思うけど。

『何、あの人元気じゃん?どこがうつ病なの?』と思われているかもしれないな。

これ。

 

私が一日に飲んでいるお薬の量。

 

具合が悪くなったら、頓服を飲み飲み丸くなって休んでるんだ。

 

 

だからまだ自分で病院にも行けなくて、代わりに母が薬を貰いに行ってる。

 

主治医の先生とはノートでやり取りしてる。

 

とても良い先生。

 

 

タロットカード楽しみだな。

 

届いたらお見せしますね。

 

では、暖かく優しい一日をお過ごしください ·͜· ♡